コース | すしカレッジ | T校 | I校 |
---|---|---|---|
期間 | 2か月 | 2か月 | 3か月 |
6ヶ月 | |||
授業 回数 |
40回 | 40回 | 40回 |
1日の授業時間 | 5時間+休憩1時間 15:00~17:00 自主練で教室の利用不可 |
5時間+休憩1時間 15:30~17:30 自主練で教室の利用可能 |
5時間30分+休憩1時間 自主練で教室の利用可能 |
費用 | 入学金 ¥165,000 授業料 ¥715,000 合計 ¥880,000 (税込) |
入学金 ¥165,000 授業料 ¥715,000 合計 ¥880,000 (税込) |
入学金 ¥110,000 授業料 ¥770,000 合計 ¥880,000 (税込) |
定員 | 20名 | 24名 | 18名 |
教材 | ・すしの技術大全 (誠文堂新光社刊) ・最新むきもののワザ(誠文堂新光社刊) ・補助的にプリントを配布 |
プリントの配布 | 非公開 |
実践 英語 |
4回 | なし | なし |
コース | すしカレッジ | T校 |
---|---|---|
カメラワーク | 手元を映すカメラと、 やや上から目線のカメラで、 2分割で50インチモ二ターに 映しながらの授業 |
上からのカメラのみ 手元は見にくい授業進行 |
天婦羅の授業 | 3回 | 1回 |
玉子焼の授業 | 6回 | 2回 |
すしネタの切付デモ | 24回 | 7回 |
穴子の授業 | 3 | 2回 |
鯛をさばく数 | 7尾 | 2尾 |
しゃりの合わせ酢 | 1種類 | 1種類 |
実践英語 | 4回 | なし |
- 当校の特徴を他校と比較しました。
- 教材は出版社の協力の下、電子書籍も用意して当校のテキストと致しました。